概要
今回はFiftyOneを使用してCOCO 2017データセットを読み込む方法についてまとめた。
FiftyOneとは
FiftyOneは、データセットの開発、探索、可視化、および検査のためのオープンソースのツールキット。
コンピュータビジョンの分野で一般的に使用される画像分類、物体検出、セグメンテーションなどのタスクをサポートしている。
環境
- OS : Windows11
- GPU : NVIDIA GeForce RTX 3080Ti
セットアップ
仮想環境を作成
Andacondaを使用し、fiftyone用の仮想環境を作成。
conda create -n fiftyone python=3.9 conda activate fiftyone
fiftyoneをインストール
以下のコマンドでfiftyoneをインストール。
pip install fiftyone
COCO 2017データセットを読み込む
以下は、FiftyOneでCOCO 2017データセットを読み込む方法。
必要なモジュールをインポートする
まず、必要なモジュールをインポート。
import fiftyone as fo import fiftyone.zoo as foz
COCO 2017データセットをロード
load_zoo_dataset
の第一引数に”coco-2017”を指定することで、COCO 2017データセットをダウンロードすることができる。
また、dataset_dir
に保存先のバスを指定することができる。
dataset = foz.load_zoo_dataset("coco-2017",dataset_dir="coco-2017-fiftyone")
FiftyOneセッションを開始する
セッションを開始したあとhttp://localhost:5151にアクセスするとFiftyOneか起動する。
session = fo.launch_app(dataset)